株式会社ファイブグループ×株式会社Deepwork×株式会社インフォマート

改正電子帳簿保存法の対応ポイントを解説
紙や手書きの請求書類が多い飲食業界で
ファイブグループが成功した秘訣とは?

参加無料

飲食店経営者様、事業責任者様

電子帳簿保存法の改正をきっかけに、請求書類の電子化を進める企業が増えています。しかし、世の中で成功した事例はIT業界などが大半でフード業界の事例は少ない傾向にあります。飲食業界は慣習的に紙の請求書類が多く、手書きの請求書も未だに存在しているのが実情です。

本セミナーでは、飲食業界で請求書類の大幅な電子化に成功しているファイブグループ様より成功の秘訣についてお伝えします。また、Deepwork様より2022年1月1日に施行された改正電子帳簿保存法について企業が押さえておくべき改正のポイントや実務を踏まえた対応方法を解説します。

セミナーに申し込む

多数のお申込みありがとうございました

このような方におススメです

・改正電子帳簿保存法のポイントを勉強したい方

・紙や手書きの請求書が多いフード業界における請求書類の電子化事例を聞きたい方

・社内の請求業務をすべてデジタル化したい(AI-OCRについて知りたい)方

・請求書業務を効率化・自動化したい方

プログラム

オープニング

電子帳簿保存法改正の概要と
電子取引の電子保存義務化に結局どう向き合うべきか

Deepwork

ディスカッション

ファイブグループ・Deepwork・インフォマート

トークテーマ
①いつ頃から電帳法対応の取り組みをスタートしたか
②現在の請求書類の管理方法について
③これまでの請求書類の管理法はどうだったか
④紙や手書きの請求書類が多い外食企業が効率化を進めていくポイントとは

サービスピッチ

Deepwork・インフォマート

登壇者プロフィール

  • 株式会社ファイブグループ
    経営管理部・経営企画部 課長代理

    木下 真由美
    木下 真由美
    大学卒業後、イタリアンのシェフ、料理教室講師を経て、経理業務未経験で、2011年にファイブグループ入社。30ブランド120店舗分の日々の入金から、各種数値取りまとめ、月次・年次決算を担う。基本業務に加え、経理システムのリプレイス、invoxの導入等、経理関係のシステム構築にも携わっている。 
  • 株式会社Deepwork
    代表取締役CEO

    横井 朗
    横井 朗
    2003年、株式会社ビーブレイクシステムズにてERP開発を担当。在籍10年間で数多の新規事業開発を手がける。独立後、株式会社Artiを設立するとともに、ビジネス・ブレイクスルー大学大学院に入学。2016年、株式会社クラビス取締役・CTOに就任。2019年、株式会社Deepworkの代表取締役に就任。ビジネス・ブレークスルー大学大学院にて経営管理修士(MBA)取得。
  • 株式会社インフォマート
    事業推進1部コンサルティング1課 係長

    青木 祐人
    青木 祐人
    インフォマートに入社後、商談システムのセールス・請求書システムのセールス・オンボーディングを経験。2020年7月より、カスタマーサクセスのチームを立上げ、既存企業様の利用サポートや利用しやすい仕組み作りの構築を担当し、現在に至る。 

開催スケジュール

1/27(木)

Web

100名
開催時間
14:00~15:00

本セミナーは、zoomを使用したWebセミナーです。参加には、zoomのインストールが必要です。zoomを使ったセミナー会場のURL等は、お申し込み完了後別途メールにてご連絡いたします。
お申込み受付中

受付終了

お申し込みはこちら

満員御礼につきお申し込みを終了しました。
多数のお申し込みありがとうございました。

株式会社インフォマート
セミナー事務局
〒105-0022 東京都港区海岸1-2-3 
汐留芝離宮ビルディング13階
marketdiv@infomart.co.jp

資料請求する