logo_infomart

インボイス制度の対応

BtoBプラットフォーム
インボイス制度の対応について

2023年10月からインボイス制度が開始となります。
インフォマートのBtoBプラットフォームシリーズのインボイス制度への対応についてご説明します。

インボイス制度とは

インボイス制度とは、消費税10%への引き上げにともない、2023年10月1日(令和5年10月1日)より 導入される制度で「適格請求書等保存方式」ともいいます。 このインボイス制度は、仕入税額控除を受けるための改正であり、適格請求書発行事業者は、 適格請求書(インボイス)を交付・保存することが必要となります。 具体的には、現行の「区分記載請求書」に加えて「登録番号」「税率ごとの消費税額及び適用税率」の記載が追加されます。

img-admissible_invoice

適格請求書の必須項目

① 適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び登録番号
② 取引年月日
③ 取引内容(軽減税率の対象品目である旨)
④ 税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜き又は税込み)及び 適用税率
⑤ 消費税額等(端数処理は一請求書当たり、税率ごとに1回ずつ)
⑥ 書類の交付を受ける事業者の氏名又は名称

img-check_invoice

インボイス制度に対応しないとどうなる?

仕入額控除を受けることができなくなるため、「仕入税額控除」が認められなくなります。 通常、消費税の納税は「預かった消費税から支払った消費税を控除(仕入税額控除)した額」で行います。 しかし、この「仕入税額控除」を受けるためには「請求書などを消費税額の証拠資料として保存すること」が要件となっています。
さらに、今回インボイスの導入により、一定事項の記載がある帳簿と請求書などを保存する義務が発生します。 つまり、インボイスへの準備を怠ると、仕入額控除を受けることができなくなります。

その他詳しい情報や、インボイス制度に
ついての最新情報などは、国税庁のHPよりご確認ください

インボイス制度|国税庁

インフォマートのBtoBプラットフォームシリーズなら、
引き続き安心してお使いいただけます!

  • img-platform_ordering

    BtoBプラットフォーム 受発注

    詳しく見る

    サービスイメージ

    img-ordering_service_image

    「納品書」もしくは、「請求書+請求明細書」で、インボイスが発行できます!

    ※ 受注企業で「適格請求書発行事業者の登録番号」の登録、消費税計算方法の設定を行います

    主な対応内容

      img-ordering_registration_number
      登録番号

      受注企業側で「適格請求書発行事業者の登録番号」の登録、消費税計算方法の設定を行うことで、納品書に登録番号が表示されます。

      img-ordering_delivery_slip_invoice
      納品書インボイス

      納品書に、適格請求書発行事業者の登録番号が表示されます。軽減税率の対象品目の表記と税率ごとに区分した消費税が表示されます。

      img-ordering_invoice
      請求書インボイス

      請求書と請求明細情報が出力できます。
      請求書に適格請求書発行事業者の登録番号と税率ごとに区分した消費税額が表示され、請求明細に対象取引明細と税率が出力できます。

    利用企業様への影響

    適格請求書発行事業者以外の企業もご利用いただけます。
    システムの具体的な変更やリリーススケジュールについては、追ってご利用の会員ページにてお知らせいたします。

    よくある質問

    適格請求書発行事業者の登録番号を登録するのは発注側・受注側のどちらですか?

    A

    受注側の企業になります。
    受注側の企業にてBtoBプラットフォームに登録することで、請求書・納品書に記載されるようになります。

    適格請求書発行事業者の登録番号は、納品書と請求書どちらに記載がされますか?

    A

    納品書、請求書どちらにも記載します。

    現在、商品単位や、店舗別での請求時一括で消費税計算をしていますが、
    インボイス制度への対応は可能でしょうか?

    A

    消費税額の端数処理は、1枚のインボイスにつき、税率ごとに1回ずつの処理となります。
    商品単位の場合、BtoBプラットフォームで発行される請求書では、消費税端数処理が複数になるためインボイス非対応になります。
    そのため、請求時一括計算、もしくは、伝票単位に変更頂く必要があると考えます。
    店舗別での請求時一括計算については、店舗別に請求書を分割することでインボイス対応します。
    2022/11/22
    消費税計算方法が店舗別での請求時一括計算の場合でもインボイス制度へ対応できるように変更いたしました。

    BtoBプラットフォーム 商談も利用しています。インボイス制度への対応はどうなりますか?

    A

    BtoBプラットフォーム 受発注同様、納品書インボイスが発行可能となります。

  • img-platform_ordering_right

    BtoBプラットフォーム 受発注 ライト

    詳しく見る

    サービスイメージ

    img-ordering_right_service_image

    納品書インボイスが発行できます!

    ※ 受注企業で「適格請求書発行事業者の登録番号」の登録、消費税計算方法の設定を行います

    主な対応内容

      img-ordering_registration_number
      登録番号

      受注企業で「適格請求書発行事業者の登録番号」の登録、消費税計算方法の設定を行います。

      img-ordering_delivery_slip_invoice
      納品書インボイス

      納品書に、適格請求書発行事業者の登録番号が表示されます。軽減税率の対象品目の表記と税率ごとに区分した消費税が表示されます。

      img-ordering_right_coordination
      BtoBプラットフォーム 請求書との連携

      BtoBプラットフォーム 請求書をご利用いただくことで、 請求書インボイスが発行できます

    利用企業様への影響

    適格請求書発行事業者以外の企業もご利用いただけます。
    システムの具体的な変更やリリーススケジュールについては、追ってご利用の会員ページにてお知らせいたします。

  • img-platform_invoice

    BtoBプラットフォーム 請求書

    詳しく見る

    サービスイメージ

    img-invoice_service_image

    納品書インボイスが発行できます!

    ※ 事業所番号は、発行企業側が登録したタイミングで請求書に反映されます

    主な対応内容

      img-invoice_registration_number
      登録番号

      システム内に「適格請求書発行事業者の登録番号」を保持し、発行する請求書・通知書に表示することが可能になります。

      img-invoice_delivery_slip_invoice
      納品書インボイス

      ①税率税区分毎の対価の額が表示できます
      ②明細毎に税率・税区分が表示できます

      img-ordering_right_coordination
      BtoBプラットフォーム 請求書との連携

      BtoBプラットフォーム 請求書から会計システムに対応したデータをダウンロードできるようになります。

    利用企業様への影響

    適格請求書発行事業者以外の企業もご利用いただけます。
    システムの具体的な変更やリリーススケジュールについては、追ってご利用の会員ページにてお知らせいたします。

    よくある質問

    BtoBプラットフォーム 請求書は、現在、適格請求書等保存方式、適格返還請求書などにも対応していますか? また、対応していない場合は対応予定はございますでしょうか?

    A

    経過措置期間であるため、現在、区分記載請求書等保存方式に対応しております。
    適格請求書等保存方式、適格返還請求書などは開始前までに対応します。

    仕入先・支払先に支払通知書を送付している場合、BtoBプラットフォーム 請求書の支払通知書は対応可能ですか?また、支払通知書は適格請求書に対応しますか?

    A

    BtoBプラットフォーム 請求書は、支払通知書の対応は可能です。
    また、インボイス制度への対応も行います。

  • img-platform_ordering_for_manufacturing

    BtoBプラットフォーム 受発注for製造業

    詳しく見る

    利用企業様への影響

    制度開始後も、継続してご利用いただけるよう対応いたします。
    具体的な対応内容は、追って掲載させていただきます。
    また、システムの具体的な変更内容やリリーススケジュールも、追ってご利用の会員ページにご案内させていただきます。

  • img-platform_trade

    BtoBプラットフォーム TRADE

    詳しく見る

    利用企業様への影響

    制度開始後も、継続してご利用いただけるよう対応いたします。
    具体的な対応内容は、追って掲載させていただきます。
    また、システムの具体的な変更内容やリリーススケジュールも、追ってご利用の会員ページにご案内させていただきます。

よくあるご質問

インボイス制度はいつからですか?

A

2023年(令和5年)10月1日から開始となります。

従来の請求書等保存方式とは何が違いますか?

A

従来の請求書に以下の追記が必要となります。
・適格請求書発行事業者の氏名又は名称及び登録番号の記載
・税率ごとに区分して合計した対価の額(税抜又は税込)及び適用税率の記載
・消費税額の計算が、端数処理は一請求書当たり、税率ごとに1回ずつとなる

詳しい記載内容は、国税庁の特集サイトにてご確認ください
https://www.nta.go.jp/taxes/
shiraberu/zeimokubetsu/shohi/
keigenzeiritsu/invoice.htm

2023年10月以降、インボイス制度に対応しない場合どのような影響がありますか?

A

インボイス制度に対応した請求書を受け取らないと、
受取側事業者(債務者側)で仕入税額控除が受けられなくなります。

BtoBプラットフォームサービスで、適格請求書に対応するサービスはどれですか?

A

以下が対象のサービスとなります。
各サービスの対応内容は、追って、各サービスの会員画面にてご案内します。

BtoBプラットフォーム 請求書、BtoBプラットフォーム TRADE、BtoBプラットフォーム 受発注、BtoBプラットフォーム 商談、BtoBプラットフォーム 受発注for製造業

BtoBプラットフォームで適格請求書を発行できるようになるのはいつですか?

A

インボイス制度の開始前にシステムリリースを予定しております。
詳しいスケジュールは、追って、各サービスの会員画面にてご案内します。

免税事業者ですが、BtoBプラットフォームは利用可能ですか?

A

可能です。
課税事業者様、免税事業者様、いずれも利用可能です。

参考情報

【国税庁】軽減・インボイス
コールセンター
(消費税軽減税率・インボイス制度
電話相談センター)

消費税の軽減税率制度及びインボイス
制度に関する
ご質問・ご相談はこちら

フリーダイヤル

0120-205-553

【受付時間】9:00~17:00(土日祝除く)

その他詳しい情報や、インボイス制度に
ついての最新情報などは、国税庁のHPよりご確認ください

インボイス制度|国税庁