無料オンライン相談

サントリーグループで取り組みが進む経理DX。 ワークフローと連携しシームレスなペーパーレスを実現。

  • 1.ワークフローシステムとのAPI連携で、請求書を自動発行
  • 2.デジタルデータにより紛失リスク、災害リスクをゼロへ
  • 3.グループ各社の請求書書式を統一し集約、平準化を実現

サントリービジネスシステム株式会社

グローバル食品酒類総合企業として多角的に事業を展開するサントリーグループ。グループ各社の経理、総務、人事領域などのシェアードサービスを担うサントリービジネスシステム株式会社様は、業務プロセスを抜本的に見直し、経理業務のデジタル化に取り組まれました。グループ各社の請求書発行業務も集約、ワークフローシステムとの連携で、シームレスなペーパーレス化が実現しています。

ココがPOINT!

  1. ワークフローシステムとのAPI連携で、請求書を自動発行
  2. デジタルデータにより紛失リスク、災害リスクをゼロへ
  3. グループ各社の請求書書式を統一し集約、平準化を実現
資料ダウンロード

サントリーグループの業務ペー パーレス化への取り組み  

サントリーグループの事業会社に共通する業務・機能を集約していると伺いました。

 サントリーグループは、グローバル食品酒類総合企業として、親会社であるサントリーホールディングス株式会社(以下、サントリーHD)の傘下に、ビールや洋酒など総合的な酒類、飲料・食品、ウェルネス関連、外食や生花など、多角的な事業を展開しています。従業員は全世界に約4万人、グループ会社は271社です。(2023年12月31日現在)

 私たちサントリービジネスシステム株式会社は、サントリーグループ各社の経理、人事、総務などの機能を担うシェアード会社です。従業員は130名ほどで、東京オフィスでは海外事業も含めた連結決算、税務申告を担っています。私たちが所属する大阪オフィスでの主な業務は、新しい経理処理システムの導入と共に、それらをより機能的なものへ刷新するといったグループ全体の経理業務効率化や、入出金管理や海外送金、口座残高管理等出納業務の運営です。

主に請求書の発行業務で『BtoBプラットフォーム 請求書』を導入いただきました。どういった取引の請求書にご利用ですか? 


各事業会社では日々、さまざまな取引が発生していますが、主な商品である飲料や酒類などの売買に関しては、独自の共通社内システムで管理し、請求書もそのシステム上で作成・発行しています。

一方、たとえばグループ会社が受託している業務の委託料など、商品売買の取引以外で発生する請求については、事業会社ごとに作成方法が異なります。

私たちは、グループ会社の中でも、サントリーHDはじめ主要な事業会社9社の発行する、売買以外の請求書を集約して作成、押印し郵送していました。多少増減はあるものの、基本的に月に750件ほど発行するこの請求書を


続きは導入事例ダウンロードページから


関連リンク

BtoBプラットフォーム 請求書

- 請求書の受取・発行を電子化

サントリービジネスシステム株式会社

設立:2017年4月1日
事業内容:サントリーグループ共通のシェアードサービスの提供、業務革新の支援・推進等
代表者:代表取締役社長 坪根 政直
本社所在地:東京都港区台場2-3-3
企業サイト:https://www.suntory.co.jp/company/group/bsu/
>この企業情報とニュースを見る 

\ 無料プレゼント /
導入事例の続きをダウンロード!

3分で詳しくわかる!「BtoBプラットフォーム 請求書」資料ダウンロード

電帳法・インボイス制度の対応も
業務効率化もこれ一つで!

BtoBプラットフォーム 請求書
資料ダウンロード

詳しくわかる資料をプレゼント
  • 01.本サービスの概要、特徴
  • 02.導入により改善・削減できる内容の事例
  • 03.本サービスの料金体系
  • 04.他社サービスとの機能比較一覧