無料オンライン相談

データ活用を見据え、DXの一翼を担う請求書のデジタル化。 システム連携で業務の標準化と自動化を目指します。

  • 1.刷新を進める基幹システムとスムーズに連携
  • 2.請求データの連携で、月1万件超の請求書を自動発行
  • 3.事業部ごとにばらばらだった請求書発行を集約

株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)

静岡と東京に本社を置く、株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)様。幅広い事業を展開するTOKAIグループの中核企業として、暮らしに欠かせない、エネルギーや水の宅配、住宅関連、セキュリティといった多彩なサービスを提供しています。基幹システムの刷新に伴い、『BtoBプラットフォーム 請求書』を導入。法改正に対応しながら業務の手間を減らし、効率化を実現しました。

ココがPOINT!

  1. 刷新を進める基幹システムとスムーズに連携
  2. 請求データの連携で、月1万件超の請求書を自動発行
  3. 事業部ごとにばらばらだった請求書発行を集約
資料ダウンロード

事業部ごとに違う仕組みで月1万2,000通以上の請求書を発行

東海エリアを中心に、エネルギーや情報通信など社会基盤を支えるサービスを提供されていますね。

 静岡県を拠点とするTOKAIグループは、暮らしを総合的に支える企業体として 2011年にホールディングス体制に移行し、多角的な事業展開を進めています。株式会社TOKAI(ザ・トーカイ)は中核企業として、ガス・エネルギー、アクア(宅配水)や情報処理、通信・インフラ、また住宅といったお客様の生活に密着したさまざまな商品・サービスを幅広く提供しています。

 営業エリアは静岡を起点に、国内向けエネルギー事業の供給エリアは LPガス・都市ガスあわせ1都17県、アクア(宅配水)事業や住まいづくりの分野は全国に向けて展開し、お客様との信頼関係を基盤に、社会環境やニーズに即応した住生活関連のサービスを提供しています。

所属されているDX推進事業部について教えてください。

 DX 推進事業部は2021年に新設された部署で、プロセスイノベーション部、運用アシスト推進室、TOKAIサポートセンターという3つの部門にわかれています。プロセスイノベーション部と運用アシスト推進室で現在メインの業務としているのが、基幹システムの刷新プロジェクトです。
 基幹システムはTOKAIグループの情報通信事業を担っている株式会社 TOKAI コミュニケーションズに開発を依頼し協業で入れ替えを進めています。システムの再構築と、あわせて導入した『BtoBプラットフォーム 請求書』の運用支援、支店からの問い合わせ対応などが主な業務内容です。

基幹システムは独自のものを構築しつつ、『BtoBプラットフォーム 請求書』のような外部サービスも導入されるんですね。

 外部サービスを利用する理由のひとつは、インボイス制度です。制度がスタートする2023年10月までに、法的な要件も満たしながら対応を間に合

続きは導入事例ダウンロードページから


関連リンク

BtoBプラットフォーム 請求書

- 請求書の受取・発行を電子化

株式会社TOKAI(ザ・トーカイ) 

設立:1950年12月23日
事業内容:LPガス、アクア、リフォーム、住宅関連、太陽光発電等、住生活に密着した幅広いサービス
代表者:代表取締役社長 浜崎 貢
本社所在地:静岡市葵区常磐町2-6-8
>この企業情報とニュースを見る

\ 無料プレゼント /
導入事例の続きをダウンロード!


3分で詳しくわかる!「BtoBプラットフォーム 請求書」資料ダウンロード

電帳法・インボイス制度の対応も
業務効率化もこれ一つで!

BtoBプラットフォーム 請求書
資料ダウンロード

詳しくわかる資料をプレゼント
  • 01.本サービスの概要、特徴
  • 02.導入により改善・削減できる内容の事例
  • 03.本サービスの料金体系
  • 04.他社サービスとの機能比較一覧