テレワークでも契約業務を加速させる
「電子契約」とは?
電子契約は、電子署名ならびにタイムスタンプを付与した電子ファイルにインターネットや専用回線などを経由して、契約を締結します。紙の契約書から電子契約に変更することで、以下が実現できます。
1.郵送代・紙代・印紙代などのコストカット
2.押印出社が不要に(リモートワークの促進)
3.管理工数の削減
これらの紙の契約書で発生する課題はすべて
『BtoBプラットフォーム 契約書』で解決できます。
導入事例
『BtoBプラットフォーム 契約書』の特徴

最大5社間の電子契約締結
タイムスタンプ、電子著名が付与され、自社の会社を含めた最大5社間契約まで実施することができます。

契約書類の保管共有・契約管理
また、契約書の状況(締結中/期限切れなど)を、取引先別/契約種別/タグ別/期限別などで簡単に把握ができます。

電子帳簿保存法対応
※双方適用
『BtoBプラットフォーム 契約書』なら簡単3ステップで契約業務が完了します。
-
STEP01契約書アップロード
契約書ファイルをアップロードする
-
STEP02契約締結依頼
取引先に締結を依頼する
-
STEP03契約締結
取引先の締結で完了!
会社/従業員規模、業種を問わずすべての企業様にご利用いただけます。
最新のブロックチェーン技術を採用し、契約内容の信用性・機密性を確保できます。
-
クリナップ株式会社
-
株式会社サイバーエージェント
-
株式会社野村総合研究所
-
株式会社クオカード
-
アイザワ証券株式会社
-
株式会社JTビジネスコム
-
株式会社産経デジタル
-
全日本食品株式会社
-
ニスコム株式会社
-
玉野総合コンサルタント株式会社
-
日本生活協同組合連合会
-
株式会社ニッセンホールディングス
-
ロイヤル株式会社
-
ファンズソリューション株式会社
-
株式会社エイブル
-
株式会社日本ケアコミュニケーションズ
-
株式会社ナウプロダクション
-
株式会社セルビス
-
日本電算企画株式会社
-
株式会社岡﨑組
-
株式会社フィーリスト
-
株式会社フードコネクション
-
株式会社エース・オートリース
-
株式会社メガ
-
株式会社スタイルズ
-
株式会社日本アクセス
-
株式会社HS情報システムズ
-
株式会社ハートス
-
株式会社リヴホールディングス
-
株式会社イチネン
-
株式会社三笠会館
-
株式会社バルカー
-
株式会社科学情報システムズ
-
ダイヨシ・コーポレーション株式会社
-
株式会社アスカグループ
-
株式会社ECMSジャパン
-
株式会社啓愛社
-
日清医療食品株式会社
-
株式会社関電システムズ
-
坂口建設株式会社
-
株式会社建新
-
株式会社サンスマイル
-
株式会社さくらホーム
-
株式会社田名部組
-
東京鋪装工業株式会社
-
徳倉建設株式会社
-
株式会社米乃家
-
株式会社ヨコソー
-
株式会社結南クリーンセンター
-
第一建設工業株式会社
-
株式会社ラックバックグループ
-
株式会社リバティ
-
株式会社ホテルKSP
-
株式会社ネイチャーズウェイ
-
信和建設株式会社
-
コンピューターサイエンス株式会社
-
株式会社東邦システムサイエンス
-
野原ホールディングス株式会社
-
Gcomホールディングス株式会社
-
株式会社コスメディア
-
日本SE株式会社
-
株式会社アルプス技研
-
ARアドバンストテクノロジ株式会社
-
セントラル技研株式会社
-
株式会社INSPA
-
株式会社ドリームリンク
-
株式会社SHINKOロジ
-
ブルーボトルコービージャパン合同会社
-
キンコーズ・ジャパン株式会社
-
奥村組土木興業株式会社
-
社会保険労務士法人安心サポート
-
株式会社コア
-
株式会社松屋フーズホールディングス
-
日本防疫株式会社

『BtoBプラットフォーム 契約書』が選ばれるポイント

契約業務にかかる
作業時間・コスト削減
紙の契約書が電子契約書になるため、印刷・押印・製本・収入印紙を購入して貼り郵送する手間・コストが不要になります。一般的に200円以上かかる収入印紙は0円に、2~4日かかっていた契約書の到着は即時になります。再送もシステム上で可能なため、リードタイムが大幅短縮されます。また、ファイリングが不要になるため文書保管スペース・コストも大幅削減されます。

契約書の発行と受取、
保管と共有までも可能
契約書を発行するだけでなく、取引先からの契約書も電子契約書で受取が可能。最大5社間の契約に対応しています。契約の締結に関連する社内申請や更新管理、社内共有、そして保管がすべてクラウド上で一元化。更新漏れを防止するアラート機能、検索性をアップするタグ設定、全文検索など細かな契約書管理が可能です。

働く場所に左右されず、
契約業務が行える
契約書の確認・承認はシステム内で完結するため、ハンコを使わずに承認作業が簡単に素早くできるようになります。セキュリティも万全なので、インターネットがつながる場所であれば、在宅でも契約業務が行えるなど、テレワーク導入につながります。また、ワークフロー機能による社内承認の見える化、参照者設定や権限管理によるコンプライアンス強化も可能になります。

電子帳簿保存法に対応・
完全ペーパーレス化
国税庁が定める電子帳簿保存法に取引先も含めて適用しているため、税務調査対策も可能に。メンテナンスやバージョンアップは自動で行われ、面倒なシステム改修などは不要なため、安心して利用できるとともに、電子データによる保管・管理によって、完全なペーパーレス化が可能です。紙に比べ紛失・劣化・棄損、データ改ざん、情報漏洩リスクも軽減します。
インフォマートの電子契約システム
万全のセキュリティ対策
当社では、お客様の大切な契約データを保護し、安心してご利用いただくために、
常に高レベルのセキュリティを確保できる体制を構築し、24時間365日の監視を実施しています。

不正アクセス対策
外部からの不正なアクセスによって、サービスダウンや情報漏洩が発生しないよう、様々な対策を行っています。

セキュリティ強化オプション
お客様のポリシーに対応できるよう、セキュリティを強化するオプションを提供しています。

ファシリティおよび障害対策
常に安定したサービスを提供できるよう、信頼性の高いデータセンターを利用して様々な障害対策を行っています。