株式会社アレフ掲載日 2024年4月24日

各拠点で発行する月400枚の請求書をペーパーレス化。
発行にかかっていた時間を大幅に短縮できました。

利用サービス 請求書(発行) | エリア 北海道 | 業種 総合レストラン | 取材日 
株式会社アレフ

北海道札幌市に本社を置き、全国に300店舗以上展開するハンバーグレストラン「びっくりドンキー」をはじめとするレストラン事業や観光事業を手掛ける株式会社アレフ様。部門ごとに異なる書式の請求書の発行作業や、郵送にかかる日数に課題を感じておられました。『BtoBプラットフォーム 請求書』の導入で、発行までにかかる日数を短縮。道外の取引先にも即日、請求書が届いています。

ココがPOINT!

  • 1押印申請、承認・押印のフローをデジタルで効率化
  • 2取引先へ即日届き、郵送にかかっていた日数を削減
  • 3紙の書類の保管コストを削減、検索効率もアップ

部門ごとにバラバラな請求書の書式を統一し、手書きを卒業したい

― 創業1968年と、半世紀以上の歴史をお持ちです。

北海道札幌市に本社を置く株式会社アレフですが、創業は岩手県盛岡市に開業した、13坪の「ハンバーガーとサラダの店・べる」です。その後、福島県福島市への出店を経て北海道札幌市に進出し、ハンバーグレストラン「びっくりドンキー」のフランチャイズ(FC)事業で店舗数を増やしていきました。

全国45都道府県に直営130店、FC213店展開する「びっくりドンキー」をはじめ、ビアパブ「小樽倉庫 No.1」など合計35店舗(※)の飲食店を運営するレストラン事業が主軸です。あわせて、各店舗へ鮮度を保った状態で食材を届ける全国8カ所の食品加工場や、レストランで提供するプライベートブランドビールや地ビール「小樽ビール」を醸造する「小樽ビール醸造所」、コーヒー焙煎工場「ローストファクトリー」といった食品製造業も行っています。
※2024年3月31日現在

また2006年、恵庭市にオープンしたエコロジーテーマガーデン「えこりん村」の運営も当社です。約40haの敷地に、レストラン、ガーデンセンター、キャンプ場を備えた、食・農・環境をテーマとした体験型施設です。団体旅行客や教育旅行を受け入れ、様々なプログラムを通して、自然と触れ合い、学び、体験する機会を提供しています。

― 多角的な経営で、発行する請求書の件数も多そうですね。

はい。FC加盟社への請求書はびっくりドンキー店舗運営本部、旅行会社など観光事業関連の請求書は恵庭事業部など、請求内容によって発行する部門がわかれています。たとえば小樽ビールは小売も行っていて発行件数も多く、小樽ビール事業部の小売店や卸業者への請求書発行件数は月250件ほどです。また、マヨネーズタイプドレッシングなど「びっくりドンキー」関連商品を販売する外販部といった部署の請求書もあります。その他…

続きは
導入事例ダウンロードページから!

BtoBプラットフォーム 請求書 導入事例を読む

株式会社アレフが利用しているサービスはこちら

関連リンク
株式会社アレフ
創業1968年12月
事業内容レストラン事業・食品製造販売業、観光事業他
代表者代表取締役社長 庄司 大
本社所在地北海道札幌市白石区菊水6条3丁目1番26号
企業サイトhttps://www.aleph-inc.co.jp/
>この企業情報とニュースを見る