国内最大食品・食材のeマーケットプレイス Info Mart Corporation:電子商取引で新規取引先の発掘・開拓、既存の取引先との受発注強化、外食などフード業界のあらゆる商取引を強力にサポート
企業情報
会社案内
会社沿革
プレスリリース
メディアリリース
求人案内
情報セキュリティ基本方針
プライバシー
資料請求へ
メディアリリース
タイトル記事一覧

[朝日新聞]/農業流通にIT技術を  天童で勉強会/2001年5月31日
[調理と経営]/B2Bサイト全面リニューアル  取引率向上で会員数1万社へ/2001年5月23日
[飲食店経営]/今月の動き IT/2001年5月号
[FOOD 21]/仕入から販売までこんなにあった! 飲食店向けサイトで情報を金に変える インターネットが飲食店経営にも変革をもたらしている。食材を安く仕入れてコストを削減したり、全国各地の食材情報を集めて新メニューを開発、さらには販促を行うなどして収益を伸ばしてきている店がある。初心者でもいますぐはじめられるサイト活用術を紹介。/2001年5月号


2001年05月 | 2001年06月 | 2001年07月 | 2001年08月 | 2001年09月 | 2001年10月
2001年11月 | 2001年12月 | 2002年01月 | 2002年02月 | 2002年03月 | 2002年04月
2002年05月 | 2002年06月 | 2002年07月 | 2002年08月 | 2002年09月 | 2002年10月
2002年11月 | 2002年12月 | 2003年01月 | 2003年02月 | 2003年03月 | 2003年04月
2003年05月 | 2003年06月 | 2003年07月 | 2003年08月 | 2003年09月 | 2003年10月
2003年11月 | 2003年12月 | 2004年01月 | 2004年02月 | 2004年03月 | 2004年04月
2004年05月 | 2004年06月 | 2004年07月 | 2004年09月 | 2004年10月 | 2004年11月
2004年12月 | 2005年01月 | 2005年02月
[朝日新聞]/農業流通にIT技術を  天童で勉強会/2001年5月31日
農業の流通にIT(情報技術)を活用してもらおうと、農業経営者を対象とした「ITを活用した資材購入・農産物販売を考える勉強会」(主催・県農業経営者連絡協議会)が、28日、天童市内のホテルで開かれた。会には県内の農業経営者ら約50人が参加。まず宮城大学大学院の大泉一貫教授が、IT時代の農業ビジネスの可能性などについて講演。その後、農業資材流通サイトを運営する日本農業システム(本社・東京都)と食材流通サイトを運営するインフォマート(同)の2社が、インターネットを活用した資材調達、農産物販売の両面について、具体的に説明した。上山市で果樹農家を経営する男性(60)は、「厳しい農業環境の中、従来の流通形態に依存せず、独自の販売をしなくてはならない」と講演を聞いていた。

▲ページTOP

当サイトはJavaScriptおよびCookieを使用しています。
Copyright(C) 1998 - 2024 Info Mart Corporation. All rights Reserved.

WEB164