国内最大食品・食材のeマーケットプレイス Info Mart Corporation:電子商取引で新規取引先の発掘・開拓、既存の取引先との受発注強化、外食などフード業界のあらゆる商取引を強力にサポート
企業情報
会社案内
会社沿革
プレスリリース
メディアリリース
求人案内
情報セキュリティ基本方針
プライバシー
資料請求へ
メディアリリース
タイトル記事一覧

園芸新聞]/トマトの人気コンテスト〜インフォマートがイトーヨーカドー大和鶴間店で実施/2002年4月27日
[日刊食料新聞 青果・花き版]/美味しいトマトはどれ? インフォマートが食べ比べを実施/2002年4月22日
[日刊食料新聞 青果・花き版]/トマトの食べ比べ インフォマートがイベント/2002年4月16日
[食品商業5月号]/ヨーカドー大和鶴間店で顔の見える農産物/2002年4月15日
[農経新聞]/インフォマートの農ぶらんどコーナー、「顔の見える販売」へ ヨーカドー大和鶴間店が採用、全商品に生産情報/2002年4月15日
[園芸新聞]/いま食品表示に関心/2002年4月7日
[園芸新聞]/インフォマートの農ぶらんどコーナー、イトーヨーカドー大和鶴間店が採用/2002年4月7日
[セルフサービス]/特集 2002 スーパーマーケット・トレードショー/2002年4月号
[日経流通新聞]/「青果の履歴情報、ネット上で公開」ヨーカ堂、まず神奈川の店舗で/2002年4月2日
[日刊食料新聞 青果・花き版]/インフォマート「生産者にチャンスを」ヨーカドーに「農ぶらんど」売場/2002年4月1日
[月刊店舗]/「レシピ」を切り口に、食材を受発注メニューと商談をセットで仲介/2002年4月号


2001年05月 | 2001年06月 | 2001年07月 | 2001年08月 | 2001年09月 | 2001年10月
2001年11月 | 2001年12月 | 2002年01月 | 2002年02月 | 2002年03月 | 2002年04月
2002年05月 | 2002年06月 | 2002年07月 | 2002年08月 | 2002年09月 | 2002年10月
2002年11月 | 2002年12月 | 2003年01月 | 2003年02月 | 2003年03月 | 2003年04月
2003年05月 | 2003年06月 | 2003年07月 | 2003年08月 | 2003年09月 | 2003年10月
2003年11月 | 2003年12月 | 2004年01月 | 2004年02月 | 2004年03月 | 2004年04月
2004年05月 | 2004年06月 | 2004年07月 | 2004年09月 | 2004年10月 | 2004年11月
2004年12月 | 2005年01月 | 2005年02月
[園芸新聞]/トマトの人気コンテスト〜インフォマートがイトーヨーカドー大和鶴間店で実施/2002年4月27日
国内最大食品専門B2Bサイトを運営する(株)インフォマートが3月30日よりイトーヨーカドー大和鶴間店で展開している新しい青果売場「農ぶらんど」コーナーにおいてトマトの食べくらべを4月20日に行った。
 同社が今後定期的に開催する予定の消費者向けイベントの第一弾。この日は宮崎県のサラダトマトミニ、愛知県のポモドウリ(房付き中玉)、三重県のレッドオーレなどの9種類が食べくらべに供され、その中で最もおいしいものを消費者の投票で選ぶという、いわば“トマトの人気コンテスト”。
 このイベントと合わせて、農ぶらんどの登録会員になっている愛知県の河合洋さんが生産者の立場で消費者からのさまざまな質問に答え、トマトの消費宣伝に一役買った。
 河合さんはピッコロトマト赤やピッコロトマト赤・黄ミックスを作っており、仲間7人とおいしいトマト作りにはげんでいる。
 なお、同社では消費者参加型イベントを定期的に開催していく方針とのこと。

▲ページTOP

当サイトはJavaScriptおよびCookieを使用しています。
Copyright(C) 1998 - 2024 Info Mart Corporation. All rights Reserved.

WEB163