国内最大食品・食材のeマーケットプレイス Info Mart Corporation:電子商取引で新規取引先の発掘・開拓、既存の取引先との受発注強化、外食などフード業界のあらゆる商取引を強力にサポート
企業情報
会社案内
会社沿革
プレスリリース
メディアリリース
求人案内
情報セキュリティ基本方針
プライバシー
資料請求へ
メディアリリース
タイトル記事一覧

〔日経ネットビジネス〕東急ホテルマネジメント社長 磯崎氏インタビューより/2002年7月25日
〔カフェ&レストラン8月号〕インターネット活用成功術/2002年7月19日
〔全国農業新聞〕ネットで旬をリレー提供 販売代金の回収も確実に代行/2002年7月19日
〔日刊食料新聞 青果・花き版〕インフォマート導入 鳥取県が実証実験/2002年7月16日
〔日本農業新聞〕生鮮も引く手あまた 会員企業五千超/2002年7月11日
〔日経流通新聞〕地場産品の拡販支援 鳥取県と協力、サイト掲載/2002年7月11日
〔公募ガイド8月号〕農ぶらんどレシピコンテスト/2002年7月9日
〔グリーンハンド よくわかるオーガニック〕ITってホントに売れるの?/2002年7月8日
〔農経新聞〕夏のアウトドアメニューを大募集 インフォマートがコンテスト開催/2002年7月8日
〔日本経済新聞〕鳥取県産品販売、ネットで応援/2002年7月5日


2001年05月 | 2001年06月 | 2001年07月 | 2001年08月 | 2001年09月 | 2001年10月
2001年11月 | 2001年12月 | 2002年01月 | 2002年02月 | 2002年03月 | 2002年04月
2002年05月 | 2002年06月 | 2002年07月 | 2002年08月 | 2002年09月 | 2002年10月
2002年11月 | 2002年12月 | 2003年01月 | 2003年02月 | 2003年03月 | 2003年04月
2003年05月 | 2003年06月 | 2003年07月 | 2003年08月 | 2003年09月 | 2003年10月
2003年11月 | 2003年12月 | 2004年01月 | 2004年02月 | 2004年03月 | 2004年04月
2004年05月 | 2004年06月 | 2004年07月 | 2004年09月 | 2004年10月 | 2004年11月
2004年12月 | 2005年01月 | 2005年02月
〔日経ネットビジネス〕東急ホテルマネジメント社長 磯崎氏インタビューより/2002年7月25日
Q. 室料の設定などはホテル単位で決定しているのですか。
A. 自社サイトの場合、予約をシステム委託業者のサーバーで受け、そこで各ホテルに振り分け、ホテルごとに設置したパソコンに空室照会をかける仕組みになっています。どれだけ部屋をネットに流すかや、室料の設定などはすべて各ホテル任せです。旅窓もホテルから直接、部屋数や室料を入力できるようになっています。
 ホテルは一年はもちろん、一週間のうちでも値段の差がものすごくあります。また一日の間でも変わってくる。ネットではこうした変化に素早く対応できますから、今や時間単位で状況をとらえる意識が欠かせません。旅窓でも、本気で予約を取るには、他店の動きをしっかり見ておかないと難しい。1日に何回も見ながら価格を変えていく。それであっという間に1000室売れるということもありますが、タイミングを逃すと逆もある。
 一番分かりやすいのがリゾートホテルですが、年間240日はオフシーズンです。正規料金ではお客様に来ていただけません。オンとオフの料金差も大きい。そうなると、これはもう別のホテルを運営する感覚が必要になります。その意味でも、ネットを有効に使うことが重要なんです。
 それ以外にも、各ホテルごとに食材の調達にネットを活用するよう働きかけています。現在、60店舗のうち約40店舗が、食材専門のBtoBサイト「フーズインフォマート」を利用し、年間数億円のコスト削減につなげています。年内には全店がこのサイトに対応する計画です。

▲ページTOP

当サイトはJavaScriptおよびCookieを使用しています。
Copyright(C) 1998 - 2024 Info Mart Corporation. All rights Reserved.

WEB163