国内最大食品・食材のeマーケットプレイス Info Mart Corporation:電子商取引で新規取引先の発掘・開拓、既存の取引先との受発注強化、外食などフード業界のあらゆる商取引を強力にサポート
企業情報
会社案内
会社沿革
プレスリリース
メディアリリース
求人案内
情報セキュリティ基本方針
プライバシー
資料請求へ
メディアリリース
タイトル記事一覧

〔NIKKEI NET IT BUSINESS & NEWS〕 2004年3月29日
マイクロソフト、インフォマートがフード業界向け企業間電子商取引サービスに「BizTalk Server 2004」を採用
〔日本経済新聞〕 2004年3月27日
生産履歴、読まずに安心?公開の姿勢自体がブランド化
〔日経食品マーケット〕 2004年3月12日
フーズインフォマートがサービスの一部を無料に


2001年05月 | 2001年06月 | 2001年07月 | 2001年08月 | 2001年09月 | 2001年10月
2001年11月 | 2001年12月 | 2002年01月 | 2002年02月 | 2002年03月 | 2002年04月
2002年05月 | 2002年06月 | 2002年07月 | 2002年08月 | 2002年09月 | 2002年10月
2002年11月 | 2002年12月 | 2003年01月 | 2003年02月 | 2003年03月 | 2003年04月
2003年05月 | 2003年06月 | 2003年07月 | 2003年08月 | 2003年09月 | 2003年10月
2003年11月 | 2003年12月 | 2004年01月 | 2004年02月 | 2004年03月 | 2004年04月
2004年05月 | 2004年06月 | 2004年07月 | 2004年09月 | 2004年10月 | 2004年11月
2004年12月 | 2005年01月 | 2005年02月
〔日経食品マーケット〕フーズインフォマートがサービスの一部を無料に 2004年3月12日
インフォマート(東京・港区)は、同社が運営するネット市場「FOODS Info Mart(フーズインフォマート)」のサービスの一部を無料で使えるようにする。フーズインフォマートは、外食店やスーパー、メーカーなどの食品関連企業を対象に、ホームページ上で食品の売り手と買い手をマッチングするサービス。現在5400社が有料会員として登録している。
 各種サービスのうち、消耗品や資材の取り引きをする「MATERIAL Info Mart(マテリアルインフォマート)」を、4月1日から会員以外にも無料で公開する。同サービスには、売り手として140社が登録しており、衛生用品やクリーニング剤、レジ袋など7000品目が揃う。
 買い手は品目名やカテゴリー名から必要な商品を検索し、ネット上で数量や納期といった条件を商談した上で、購入を決定する。複数の売り手にまとめて見積もり依頼を送信する機能もあり、紹介にかかる手間や時間を低減できる。
 また情報サイトの「役立ちMart」も1月19日から無料で公開している。食品関係のコンサルタント情報や、資格取得に関する情報などを得られる。ともに同社のホームページ(http://www.infomart.co.jp)からアクセスが可能だ。

▲ページTOP

当サイトはJavaScriptおよびCookieを使用しています。
Copyright(C) 1998 - 2024 Info Mart Corporation. All rights Reserved.

WEB163