国内最大食品・食材のeマーケットプレイス Info Mart Corporation:電子商取引で新規取引先の発掘・開拓、既存の取引先との受発注強化、外食などフード業界のあらゆる商取引を強力にサポート
企業情報
会社案内
会社沿革
プレスリリース
メディアリリース
求人案内
情報セキュリティ基本方針
プライバシー
資料請求へ
メディアリリース
タイトル記事一覧

〔日経ネットビジネス〕東急ホテルマネジメント社長 磯崎氏インタビューより/2002年7月25日
〔カフェ&レストラン8月号〕インターネット活用成功術/2002年7月19日
〔全国農業新聞〕ネットで旬をリレー提供 販売代金の回収も確実に代行/2002年7月19日
〔日刊食料新聞 青果・花き版〕インフォマート導入 鳥取県が実証実験/2002年7月16日
〔日本農業新聞〕生鮮も引く手あまた 会員企業五千超/2002年7月11日
〔日経流通新聞〕地場産品の拡販支援 鳥取県と協力、サイト掲載/2002年7月11日
〔公募ガイド8月号〕農ぶらんどレシピコンテスト/2002年7月9日
〔グリーンハンド よくわかるオーガニック〕ITってホントに売れるの?/2002年7月8日
〔農経新聞〕夏のアウトドアメニューを大募集 インフォマートがコンテスト開催/2002年7月8日
〔日本経済新聞〕鳥取県産品販売、ネットで応援/2002年7月5日


2001年05月 | 2001年06月 | 2001年07月 | 2001年08月 | 2001年09月 | 2001年10月
2001年11月 | 2001年12月 | 2002年01月 | 2002年02月 | 2002年03月 | 2002年04月
2002年05月 | 2002年06月 | 2002年07月 | 2002年08月 | 2002年09月 | 2002年10月
2002年11月 | 2002年12月 | 2003年01月 | 2003年02月 | 2003年03月 | 2003年04月
2003年05月 | 2003年06月 | 2003年07月 | 2003年08月 | 2003年09月 | 2003年10月
2003年11月 | 2003年12月 | 2004年01月 | 2004年02月 | 2004年03月 | 2004年04月
2004年05月 | 2004年06月 | 2004年07月 | 2004年09月 | 2004年10月 | 2004年11月
2004年12月 | 2005年01月 | 2005年02月
〔全国農業新聞〕ネットで旬をリレー提供 販売代金の回収も確実に代行/2002年7月19日
食の安全・安心へのニーズに応える「生産者の顔が見える農産物」を提供しようと、インターネットを通じて全国の生産者から旬の農産物を供給するユニークな取り組みが広がっている。国内最大の食品・食材専門企業間インターネット市場を運営する潟Cンフォマートの「農ぶらんど」の取り組みを紹介しよう。
 「農ぶらんど」は、(株)インフォマートが同社の食品食材企業間市場インターネットサイト「FOODS Info Mart」で取扱う青果物で、生産情報がしっかりしたものや特色あるものを区別するため、01年6月からスタートした。
 「FOODS Info Mart」では2万41千796アイテムの商品が取引され、青果物は1,922アイテム。その半数が「農ぶらんど」に登録している。生産者は栽培情報や生産の特徴を明らかにし、毎月25000円を登録料として支払っている。
 「農ぶらんど」の最大の特徴は、量販店など買い手側が、インターネット操作1つで全国から旬の農産物をリレー式に仕入れできることだ。年間を通じて安定した購入計画を立てることができるのが好評で、買い手企業として現在2600社が登録されている。
 一方、生産者や食品・食材企業など売り手側として登録する2400社のメリットは、新しい取引先との出会いだけでなく、代金の回収が確実なことだ。同社が銀行と協力して運営する代金決済代行システムは、毎月の売上分を翌週末に完全回収することを基本にしており、利用料は売上高の5%だ。

▲ページTOP

当サイトはJavaScriptおよびCookieを使用しています。
Copyright(C) 1998 - 2024 Info Mart Corporation. All rights Reserved.

WEB163