国内最大食品・食材のeマーケットプレイス Info Mart Corporation:電子商取引で新規取引先の発掘・開拓、既存の取引先との受発注強化、外食などフード業界のあらゆる商取引を強力にサポート
企業情報
会社案内
会社沿革
プレスリリース
メディアリリース
求人案内
情報セキュリティ基本方針
プライバシー
資料請求へ
メディアリリース
タイトル記事一覧

〔日経流通新聞〕「再考ネットビジネス」〜「悩み解消」こそ成功の原点〜/2002年9月26日
〔日経流通新聞〕売買希望情報を自動組み合わせ/2002年9月12日
〔日経レストラン9月号〕インフォマートが逆オークション開始/2002年9月8日
〔日本農業新聞〕食品のネット取引が簡単に〜商談候補を自動検索 9日から新システム/2002年9月5日
〔日刊食料新聞〕インフォマートが取引活性化へ 検索必要ないサイト/2002年9月3日
〔日経流通新聞〕逆競売方式を導入〜インフォマート サイトを改装/2002年9月3日


2001年05月 | 2001年06月 | 2001年07月 | 2001年08月 | 2001年09月 | 2001年10月
2001年11月 | 2001年12月 | 2002年01月 | 2002年02月 | 2002年03月 | 2002年04月
2002年05月 | 2002年06月 | 2002年07月 | 2002年08月 | 2002年09月 | 2002年10月
2002年11月 | 2002年12月 | 2003年01月 | 2003年02月 | 2003年03月 | 2003年04月
2003年05月 | 2003年06月 | 2003年07月 | 2003年08月 | 2003年09月 | 2003年10月
2003年11月 | 2003年12月 | 2004年01月 | 2004年02月 | 2004年03月 | 2004年04月
2004年05月 | 2004年06月 | 2004年07月 | 2004年09月 | 2004年10月 | 2004年11月
2004年12月 | 2005年01月 | 2005年02月
〔日経流通新聞〕逆競売方式を導入〜インフォマート サイトを改装/2002年9月3日
食品専門の企業間取引(BtoB)サイト「フーズインフォマート」を運営するインフォマート(東京・港)は十月、消耗品・資材調達で逆オークション方式を導入する。買い手が購入希望商品提示し、売り手が提供可能な価格を示し販売権を競り落とす方式だ。
 逆オークション方式を採用するのは消耗品や資材を扱うサイト内の「マテリアルインフォマート」のコーナー。同コーナーは昨年十二月に開設、売り手企業は百十余りに達する。衛生・清掃用品やユニホームなどの消耗品も食材と同様に、売り手がサイト上に商品を出品する方式だが、食材に比べ、買い手会員から「複数企業の見積りが取りたい」「多数の商品を一括発注したい」などの要望が多かったことから、逆オークション方式を取り入れることにした。
 買い手は欲しい商品をより良い条件で調達できる可能性が高まりコスト削減も見込める。一方、売り手も買い手のニーズが明確になり、大量受注や新規顧客開拓につながることから、インフォマートでは取引拡大効果を期待する。

▲ページTOP

当サイトはJavaScriptおよびCookieを使用しています。
Copyright(C) 1998 - 2024 Info Mart Corporation. All rights Reserved.

WEB164