国内最大食品・食材のeマーケットプレイス Info Mart Corporation:電子商取引で新規取引先の発掘・開拓、既存の取引先との受発注強化、外食などフード業界のあらゆる商取引を強力にサポート
企業情報
会社案内
会社沿革
プレスリリース
メディアリリース
求人案内
情報セキュリティ基本方針
プライバシー
資料請求へ
メディアリリース
タイトル記事一覧

[びれっじ]/インターネットの活用で、流通経路に変化  そのA B2B 生産者が利用しやすいシステムづくりがカギ/2001年 summer号
[日経流通新聞]/スーパー向けの食材調達サイト インフォマート/2001年7月31日
[冷凍食品新聞]/セル協・食材調達サイト/2001年7月30日
[食品産業新聞]/食品専門B2Bサイト運営インフォマートと共同事業 セル協/2001年7月26日
[日本経済新聞]/電子商取引促進へ小売り団体と連携   インフォマート/2001年7月24日
[日本農業新聞]/インフォマート 商談成立増える 参加農家48人、新コーナーも/2001年7月24日
[日経産業新聞]/スーパー業界団体と食材電子市場で連携 インフォマート/2001年7月24日
[国際ホテル旅館]/3800社が参加 ネット使用し目的に合わせた食材調達が可能/2001年7月20日
[日刊食料新聞]/商談サイトを開設 日本セルフ・サービス協会 インフォマートと共同で/2001年7月19日
[農経新聞]/インフォマート ネット取引成功させます コンサルタント事業部を立ち上げ/2001年7月16日
[飲食産業新聞]/インフォマート企業の専属コンサルタント事業部の立ち上げ/2001年7月15日
[日刊食料新聞]/青果物の仕入れも変化 すでに3割が導入済み/2001年7月11日
[食品新聞]/B2B支援体制を強化 インフォマート/2001年7月11日


2001年05月 | 2001年06月 | 2001年07月 | 2001年08月 | 2001年09月 | 2001年10月
2001年11月 | 2001年12月 | 2002年01月 | 2002年02月 | 2002年03月 | 2002年04月
2002年05月 | 2002年06月 | 2002年07月 | 2002年08月 | 2002年09月 | 2002年10月
2002年11月 | 2002年12月 | 2003年01月 | 2003年02月 | 2003年03月 | 2003年04月
2003年05月 | 2003年06月 | 2003年07月 | 2003年08月 | 2003年09月 | 2003年10月
2003年11月 | 2003年12月 | 2004年01月 | 2004年02月 | 2004年03月 | 2004年04月
2004年05月 | 2004年06月 | 2004年07月 | 2004年09月 | 2004年10月 | 2004年11月
2004年12月 | 2005年01月 | 2005年02月
[農経新聞]/インフォマート ネット取引成功させます コンサルタント事業部を立ち上げ/2001年7月16日
食品・食材専門B2B(企業間取引)サイト「FOODS Info Mart」を運営するインフォマート(村上勝照代表、東京・港区)は、会員企業をネット調達・販売の成功に導くため、「専属コンサルタント」事業部を立ち上げる。同サイトは現在、三千八百社の企業が参加している国内最大級の食品企業間取引サイト。会員は、買い手が二千社(レストラン・スーパー)、売り手が千八百社(生産者・食品メーカー)と、全国に幅広く存在するため、互いのニーズに合う取引先を見つけることが可能。今回のコンサルタント事業部は、会員企業から、サイトを「どう使えば業務の効率化が図れるか、取引がスピードアップするか」等の疑問が多くなったため、発足に至った。今後は、調達を見直すカタログや、年間目標金額を設定するシートを作成するなど、各々のニーズに合う利用プランを提案していく。

▲ページTOP

当サイトはJavaScriptおよびCookieを使用しています。
Copyright(C) 1998 - 2024 Info Mart Corporation. All rights Reserved.

WEB164