国内最大食品・食材のeマーケットプレイス Info Mart Corporation:電子商取引で新規取引先の発掘・開拓、既存の取引先との受発注強化、外食などフード業界のあらゆる商取引を強力にサポート
企業情報
会社案内
会社沿革
プレスリリース
メディアリリース
求人案内
情報セキュリティ基本方針
プライバシー
資料請求へ
メディアリリース
タイトル記事一覧

園芸新聞]/トマトの人気コンテスト〜インフォマートがイトーヨーカドー大和鶴間店で実施/2002年4月27日
[日刊食料新聞 青果・花き版]/美味しいトマトはどれ? インフォマートが食べ比べを実施/2002年4月22日
[日刊食料新聞 青果・花き版]/トマトの食べ比べ インフォマートがイベント/2002年4月16日
[食品商業5月号]/ヨーカドー大和鶴間店で顔の見える農産物/2002年4月15日
[農経新聞]/インフォマートの農ぶらんどコーナー、「顔の見える販売」へ ヨーカドー大和鶴間店が採用、全商品に生産情報/2002年4月15日
[園芸新聞]/いま食品表示に関心/2002年4月7日
[園芸新聞]/インフォマートの農ぶらんどコーナー、イトーヨーカドー大和鶴間店が採用/2002年4月7日
[セルフサービス]/特集 2002 スーパーマーケット・トレードショー/2002年4月号
[日経流通新聞]/「青果の履歴情報、ネット上で公開」ヨーカ堂、まず神奈川の店舗で/2002年4月2日
[日刊食料新聞 青果・花き版]/インフォマート「生産者にチャンスを」ヨーカドーに「農ぶらんど」売場/2002年4月1日
[月刊店舗]/「レシピ」を切り口に、食材を受発注メニューと商談をセットで仲介/2002年4月号


2001年05月 | 2001年06月 | 2001年07月 | 2001年08月 | 2001年09月 | 2001年10月
2001年11月 | 2001年12月 | 2002年01月 | 2002年02月 | 2002年03月 | 2002年04月
2002年05月 | 2002年06月 | 2002年07月 | 2002年08月 | 2002年09月 | 2002年10月
2002年11月 | 2002年12月 | 2003年01月 | 2003年02月 | 2003年03月 | 2003年04月
2003年05月 | 2003年06月 | 2003年07月 | 2003年08月 | 2003年09月 | 2003年10月
2003年11月 | 2003年12月 | 2004年01月 | 2004年02月 | 2004年03月 | 2004年04月
2004年05月 | 2004年06月 | 2004年07月 | 2004年09月 | 2004年10月 | 2004年11月
2004年12月 | 2005年01月 | 2005年02月
[園芸新聞]/インフォマートの農ぶらんどコーナー、イトーヨーカドー大和鶴間店が採用/2002年4月7日
(株)インフォマート(代表取締役社長村上勝照氏、本社・東京都港区浜松町)は、かねてから顔の見える農産物、農ぶらんどコーナーを(株)イトーヨーカ堂(本社・東京都港区芝公園)に提案していたが、昨年11月オープンした大和鶴間店が採用、3月30日より販売を開始した。生産者と消費者をつなぐ新しい流通として注目されている。
FOODS Info Martが展開している農ぶらんどコーナーは、安心・安全、食にこだわりをもって生産された農産物を「ネット調達」「ネット販売」していただけるようサービスの提供を行っている。
 優良生産者の最新農業技術・情報も提供し、物へのこだわりだけでなく、顔の見える総合農業ブランドを育てたいというコンセプトのもとにスタートしたもの。
 いままでは、一方通行だった顔の見えない流通から、顔の見える生産者から消費者へといった新しい商流を通して、消費者の声が生産者へ届く、双方向の流通を目指し、“食材の信頼づくり”を推進している。
 インフォマートが取り扱う商品数は約2万1千アイテム、そのうち、農ぶらんどに登録されているのは約640アイテム(青果全体での登録数は約1,500アイテム)にのぼり、現在も増加中とのこと。生産者にとっては、小規模でも好条件で販売ができ、販路の拡大につながっているし、バイヤーにとっては、多くの高品質農産物を高い信頼のもとに、「ネット調達」ができるというメリットがある。
 イトーヨーカドー大和鶴間店は大和市下鶴間にある。小田急江ノ島線の鶴間駅から東へ約500メートル、国道246号線に近く、生活幹線道路にも面した交通アクセスに恵まれた立地。昨年11月にオープンしたばかりだが、京浜地区のベッドタウンにあり、顧客数も多く、農ぶらんどコーナーが開設された30日は、土曜日で快晴にめぐまれたため、どっと客がつめかけ、たいへんな盛況ぶりだった。
 今回スタートした農ぶらんどコーナーにはフーズインフォマートと契約している意欲的で元気いっぱいな生産者から直接送られてきた農産物21点が店頭を飾った。石毛一興さんのキュウリ(千葉)、崎山幸一さんのナス(千葉)河合洋一さんのピッコロトマト(愛知)、木下政明さんのイタリアントマト(熊本)、須之内守さんのサラダナほうれんそう(茨城)、倉田和弘さんの原木シイタケ(群馬)、市川雅視さんのニンジン(千葉)、西村好史さんの四万都生姜(高知)、須田久雄さんの京水菜とハーブ(千葉)等々全国の生産者から商品提供された。
 これらのすべての商品には生産名、産地、商品情報(特徴やこだわり等)、食味、農家の知っているおいしい食べ方、等が生産者の顔写真入りで紹介されていて、消費者が選択・購入しやすいように工夫がこらされている。
このほかに、イトーヨーカドー大和鶴間店では季節ごとにお客と店舗、生産者をつなぐイベント、たとえばトマトの食べ比べなどを予定しているほかホームページを開設することになっており、同店で販売している全商品の生産者情報とか商品情報を提供する。
 内容は産地、販売期間、どんな品種を採り入れているか、肥料はどんなものを使用していて、農薬は使っているかいないか、ガイドラインに適応しているかどうかなど栽培方法・管理方法なども含めて紹介する。
最近、量販店等では農産物の安全性を消費者に知ってもらうため、肥料や農薬の名前、使用回数などを表示して情報発信しているのが目立つが、消費者が店頭で立ち止まって読むかどうかは疑問。
 そこでホームページで、お客様に自宅でゆっくり見てもらうようにして選択の指針にしてもらうことも考えており、店内ではあくまでも最低限の商品情報を農水省のガイドラインを発信し、楽しく見てもらえるよう心掛けているそうだ。このほか農ぶらんどでは、従来の市場流通では届かなかった消費者の声を生産者に届けることも積極的に行うとしており、商品開発に示唆するようにしたいといっている。
 また、消費者と生産者をつなぐために、店頭の農ぶらんどコーナーでは声の葉書ボックスを設置するほか、農ぶらんどホームページ上にも伝言板に直接生産者を登場させ消費者との意見交流の場を提供、双方向の流通の実現を期すとインフォマートではいっている。
 なお、インフォマートは、バイヤーが年間を通じて商品調達や購入計画を立てるのに便利な年間カレンダーを作り、提供している。
 生産者と消費者をつなぐ新しい流通に積極的に取り組むインフォマートの活動が各方面で大きい反響を呼んでいる。

▲ページTOP

当サイトはJavaScriptおよびCookieを使用しています。
Copyright(C) 1998 - 2024 Info Mart Corporation. All rights Reserved.

WEB163